組織・研究分野
先進がんモデル共同研究センター

分子病態研究分野
Division of Cancer Cell Biology

研究室ホームページへ

研究室ホームページへ

スタッフ

教授
後藤 典子
Gotoh Noriko

助教
中田 飛鳥
Nakata Asuka

目的、研究課題、最近の主な成果

 癌と癌幹細胞に注目し,基礎研究から臨床へと連続する研究の展開を目指している。最先端の分子生物学,細胞生物学的手法,さらにはシステム生物学的理論を組み合わせて,癌の早期発見や個々の患者に最適な治療法を選択するための診断マーカーの抽出,そして新しい抗がん剤開発のための新たな分子標的の発見を試み,トランスレーショナルリサーチへと展開している。

  1. 癌幹細胞─乳癌をモデル系として
    マウス癌モデルや,ヒト乳癌の臨床検体を用いた癌幹細胞の解析から,癌幹細胞内の新規分子標的や癌の診断マーカーの探索を行っている。
  2. 肺癌の診断マーカー及び分子標的の探索
    世界的にも肺癌による死亡者数は,全癌死の一位を占めている。増殖因子受容体シグナル伝達の解析にシステム生物学的手法を取り入れ,肺癌の早期発見や個々の患者に最適な治療法を選択するための診断マーカーや新規分子標的の探索を行っている。
  3. 正常の幹細胞と癌幹細胞をあやつる増殖因子受容体シグナル伝達
    癌という病気や,幹細胞の維持という生命現象を動かしている主役の分子群として,増殖因子受容体型チロシンキナーゼである,FGF受容体やEGF受容体は重要である。これら代表的増殖因子受容体の細胞内シグナル伝達の司令塔として,アダプター/ドッキング分子FRS2ファミリー分子に注目している。

癌幹細胞内ヘレギュリン-PI3キナーゼパスウエイの活性化は,様々なサイトカイン,増殖因子,細胞内因子を産生する。

EGFシグナル鍵分子139遺伝子を用いると,肺腺癌患者の予後を精度高く予測できる